137ピラーズホテルのビストロ&バー「トレーディングポスト」@プロンポン

137ピラーズホテルのビストロ&バー「トレーディングポスト」@プロンポン

はじめに

BTSプロンポン駅から徒歩約13分にある、137ピラーズホテルのビストロ&バー「トレーディングポスト」に行って来たので、レビューしたいと思います。

※今回のレビューはハッピーアワーのカクテルだけです。

ビストロ&バー「トレーディングポスト」@プロンポン

BTSプロンポン駅からスクンビットソイ39沿いに徒歩約13分北上したところに、5つ星の「137ピラーズホテル」があります。137ピラーズホテルの1階に、ビストロ&バー「トレーディングポスト」はあります。

トレーディングポストは庭付きの開放的なビストロ&バーで、良い雰囲気の中で料理とお酒を楽しむことができます。

「トレーディングポスト」と言えば、日本にある革靴のセレクトショップをイメージしますが、137ピラーズホテルのトレーディングポストとそれとは関係ないようです。

「トレーディングポスト」のメニュー(写真、値段、レビュー)

トレーディングポストでは、毎日17~19時にハッピーアワーが開催されています。Buy1Get1Freeです。異なるメニューを異なるタイミングで注文できます。おそらく飲んだあと最終的に50%OFFにしてくれるのだと思います。Buy1Get1Freeは、同一メニューを同時に注文する必要があったりするとカクテルの氷が溶けてしまってイマイチですが、こういうのだと好きなカクテルを美味しく飲めていいですね。

看板メニューの「Bussaba Bleeze 380B++」をいただきました。5つ星ホテルだけあって、結構高いです(ハッピアワーなので実質半額)。Bussaba Bleezeはタンカレージンベースのカクテルで、エルダーフラワー、スイカ、ライムジュース、卵白、ソーダが入っています。スッキリ目のカクテルですが、卵白が入っているぶん濃厚な感じもしました。美味しそうなレシピだと思ったのですが、極めて普通のカクテルでした。

同じく看板メニューの「Scarlet Garden 380B++」をいただきましたが、見た目はゴージャスなフラワースタイル。ですがこちらも味は普通でした。「MIMOZA 340B++」「白ワイン 340B++」も普通のミモザと白ワインでした。

チェンマイの「The Lobbyist」が良かったので、それ基準になってしまっているかもはしれません。トレーディングポストのカクテルは見た目は豪華でそこそこ良いものの、味に関しては職人の技が冴える一杯という感じではありませんでした。接客もそれほどホスピタリティがある感じではありませんでした。

「トレーディングポスト」のおすすめ度

何かの役に立つかなと思い、食べログに倣って点数を付けてみます。プロンポン137ピラーズホテルのビストロ&バー「トレーディングポスト」は、個人的には食べログ3.1くらいに相当するかなと、メモを残しておいてみることにします。

5つ星ホテルの高級な雰囲気が漂う点が高評価ポイントです。一方で、今回はカクテルしかいただきませんでしたが、カクテルに関して言えばハッピーアワーの値段でもその割には極めて普通なのではと思いました。

「トレーディングポスト」のクーポン、プロモーション

Hungry Hub

おわりに

プロンポン137ピラーズホテルのビストロ&バー「トレーディングポスト」 は、5つ星ホテルの高級な雰囲気が好きな方には良いですが、カクテルの味やバーテンダー、ホスピタリティを重視する方にはあまりおすすめしません。

店名137ピラーズホテル内ビストロ&バー「トレーディングポスト / Trading Post」
業種バー、ビストロ、ホテル
予算340~380B++(ハッピーアワーカクテル2杯)
営業時間6:00~22:00
アクセスBTSプロンポン駅徒歩約13分
電話番号02-079-7134
住所137ピラーズホテル1階, 59/1 Soi Sukhumvit 39, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
webhttps://137pillarshotels.com/en/bangkok/dining/bangkok-trading-post